沿革・表彰経歴
宝醤油株式会社は、太平洋戦争が始まった昭和16年(1941年)に設立されました。醤油醸造会社としては後発でしたが、醤油だけでなく加工調味料の開発や製造に積極的に取組み、家庭で愛される正統派の味を守りながら、業務用、加工醤油に重点を置き、食堂や料亭、給食施設などに販路を開拓していきました。昭和35年発売の「新調味料すきのもと」(すきやきのたれ)を先駆けに、鰻や焼鳥のたれ、めんつゆ、惣菜ソース類を販売。昭和53年には「から揚げ粉」を日本でいち早く製造、ご提供させていただき、草分け的存在となりました。
現在も、老舗和食店からファストフード、テイクアウト用惣菜・弁当など、外食、中食市場を支える味づくりに励んでおります。
また良いものを安く売ることで社会に貢献したいという「良質廉価」の精神をモットーに、お客様に喜んでいただける商品作りに日々取り組んでおります。

旧銚子工場西仕込蔵のモザイク画
会社沿革
- 昭和16年
6月
- ヒゲタ醤油株式会社、キッコーマン株式会社関係者を中心として宝醤油工業株式会社を設立
- 昭和18年
6月
- 上星醤油株式会社を合併
- 昭和35年
1月
- 宝醤油株式会社に商号変更
- 昭和38年
4月
- 蒲焼のたれ製造・販売を開始
- 昭和43年
10月
- 焼鳥のたれ及びその他惣菜用加工調味料の製造・販売を開始
- 昭和46年
2月
- 工場を銚子市末広町より八幡町へ移転・新設
- 昭和53年
10月
- 唐揚粉等の粉製品の製造・販売を開始
- 平成 6年
4月
- 大阪営業所開設
- 平成 7年
6月
- 粉体調味料製造工場を増築し稼働
- 平成 9年
4月
- 加工調味料製造工場改築
- 平成14年
3月
- 小袋詰製造工場改築
- 平成18年
3月
- ISO9001:2000全社認証取得
- 平成23年
9月
- 成田市に流通センターを移転
- 平成24年
5月
- 大阪営業所を西日本営業部に改める
- 平成25年
5月
- 中部営業所開設
- 平成27年
4月
- FSSC22000 銚子工場認証取得
- 平成28年
6月
- 創立75周年を迎える
- 平成31年
3月
- 九州営業所開設
表彰経歴
- 昭和52年
1月
- 特選しょうゆ(こいくち)農林大臣賞を受賞
- 平成14年
3月
- 特選しょうゆ(こいくち)食糧庁長官賞を受賞
- 平成15年
3月
- 特選しょうゆ(こいくち)農林水産省総合食料局長賞を受賞
- 平成16年
3月
- 特選しょうゆ(こいくち)農林水産省総合食料局長賞を受賞
- 平成17年
3月
- 特選しょうゆ(こいくち)農林水産大臣賞を受賞
- 平成19年
10月
- 特選しょうゆ(こいくち)農林水産大臣賞を受賞
- 平成21年
10月
- 特選しょうゆ(こいくち)農林水産省総合食料局長賞を受賞
- 平成22年
10月
- 特選しょうゆ(こいくち)農林水産省総合食料局長賞を受賞
- 平成23年
9月
- 特選しょうゆ(こいくち)農林水産省食料産業局長賞を受賞
- 平成29年
9月
- 特選しょうゆ(こいくち)農林水産省食料産業局長賞を受賞