卸売り業者様の事を、問屋さん、と言いますよね。
その昔は、“といや”と呼ばれ、取次ぎを行う人の事を指しました。
問屋という言葉自体が室町時代から使われるようになったのはご存知でしょうか。
今回は宝醤油と問屋様の関わりを見ていきましょう。
「うちの商品をお届けするには、問屋様が必要なんです」
宝醤油では、問屋様を通して流通を行っております。
問屋様を通していただくことで、宝醤油の商品を小ロットで店舗様へお届けすることが可能となります。
だからこそ、問屋様で宝醤油の製品を幅広く取り扱っていただくことが重要です。
そうすれば、個人のお客様にも、商品をお届けすることができるのです。
「同行営業させていただいても、よろしいでしょうか?」
問屋様には、取引先様から様々な問い合わせが入ります。
「こんなたれはありますか?」
「フライドチキン粉はありますか?」
そんな時、問屋様の担当者様は、様々なメーカーのカタログから該当する商品を探します。
「そういえば、宝さんにあったな。」
宝醤油は、多岐にわたる商品群を取り揃えており、問屋様の悩みを解消するお手伝いもしています。
「何か新しい味のたれはないかな?」
そんな時も、宝醤油にお任せです。
問屋様に同行させていただき、お客様の元に出向き、試食会をさせていただくこともあります。
また、問屋様がお取引先を招待する展示会にも出展させていただき、
エンドユーザー様に新商品の紹介や、新しいメニューのご提案をさせていただいております。
問屋様と一緒にエンドユーザー様を開拓することで、問屋様も宝醤油も、ウィンウィンの関係を続けています。
問屋様は、宝醤油にとって、本当に大切なパートナーです。